仮想通貨で中学受験

50過ぎ❨中卒❩トラック運転手が一人息子の私立中学に向けた学費を仮想通貨で捻出を試みるブログです。

中学受験生 習い事の継続判断 (終)

この章はこれで最後になりますが習い事の継続というタイトルでブログを書いたらいつもの10倍ほどのアクセス数があり世の中の中学受験の家族はやはり同じようなことを悩んでいるんだなあと感じました。 子供の能力、家庭の経済力、習い事を始めてからの年月、…

中学受験生 習い事の継続判断 その17

こうなるとスイミングの退会という文字が浮かんでは消えていくんですね。 決して裕福どころか、最下層の職業で低収入の我が家では今すぐにでも辞めさせたい気分なのです。 ソロバンは週三回が二回と減り、スイミングまでも月四回が一回に減ってしまうと費用…

中学受験生 習い事の継続判断 その16

今後のスケジュールを鑑みても、受験が終わるまでの三ヶ月はスイミングに出席できても月一回がいいとこです。 それだけで24000円の出費は流石に痛い。 何度か記していますが、ここで再び太郎の一週間のスケジュールを再録します。 月曜日·············学習塾…

中学受験生 習い事の継続判断 その15

しかしご存知の通り受験生を抱えた家族にとって、秋以降の土日は様々な行事がめじろ押しです。 外部模試、学校説明会、学校見学、それに加えて太郎の場合はソロバンの昇段試験や小学校の演奏会や運動会などが毎週怒涛のよう押し寄せてきます。 太郎のスイミ…

中学受験生 習い事の継続判断 その14

今日の文章はちょっと自慢になってしまっています。親バカの息子自慢の話を聞きたくない人はスルーしちゃって下さい。 離れてくださいね。 離れましたか? まだスクロールするなら本文が始まっちゃいますよ。 離れないんですね? それでは始めさせて頂きます…

中学受験生 習い事の継続判断 その13

本当は公文式の学習塾についても話をしたいのですが、長くなりそうなので別の機会にします。 (公文を辞めようかどうしようか迷っている方は本当に多いですよ) 私なりの考えの結論としては、 中学受験を視野に入れているのならば逆算して習い事を習わすこと…

中学受験生 習い事の継続判断 その12

なぜダメなのでしょう? それは期限も条件も出さないで、ただただ結論を先伸ばししただけで何の解決策も見いだせていないからです。 続けるのならば、それなりの結果を求めないとなりません。 いついつまでに何級合格とか、 家での練習は最低限これだけはや…

中学受験生 習い事の継続判断 その11

もっともダメなパターンは子供に辞めるか続けるかを確認することです。 母 「あなた、最近習い事の○○の成績が良くないわねー。中学受験も忙しくなってきたから○○も辞めちゃう?」 などと聞こうものなら 子供 『いや、まだ、辞めない』 と、大半の子供は言い…

中学受験生 習い事の継続判断 その10

ただ、こちらの家庭は優先順位をソロバンにウエイトを置いているわけですね。 家によっては何にプライオリティにするかです。このブログをご覧になられている方々はきっと何らかの形で中学受験に関わっていると思いますし、学年が上がるにつれて塾の宿題やら…

中学受験生 習い事の継続判断 その9

なにが有名かといえば二歳ずつ歳の違う姉妹が三人共、最上位の十段を取ったことです。 三人息子を何々大学の試験を合格させた某ママみたいな家庭みたいです。 新聞の地方版でも取材を受けたし、ソロバン塾の会報などでも、そのお母さんのインタビューを読み…

中学受験生 習い事の継続判断 その8

悩ましいのはお子様が練習をしないとか、練習はやっているけれども親が思うほど、なかなか昇級してくれないケースです。 本人のヤル気もあり、そこそこ練習も続けている。が、しかし昇級テストは落ち続け、後から入塾してきた同級生、下級生に追い越される始…

中学受験生 習い事の継続判断 その7

そして三年生の段階で段位を取り、同級生どころか同じ塾の上級生よりも早くに段位を取得することができました。 中学受験に舵を切った場合、学年が上がるにつれて『習い事の整理をつけましょう』などと言われておりますが、最終的には、本人のヤル気と今現在…

中学受験生 習い事の継続判断 その6

二歳年上の兄の方は私よりも一年ほど早くソロバン塾に通っておりました。 ボンクラの弟である私は半ば強制退塾の形でドロップアウトしてしまいましたが、兄の方はそれなりに履歴書に書いても恥ずかしく無いレベルまで昇段しておりました。 その兄の練習方法…

中学受験生 習い事の継続判断 その5

ソロバンの話は以前にも触れましたが、太郎はソロバン塾の体験授業も含めて約1ヶ月くらいの間、一人では教室にいられず、親(私か妻)か祖母(私の実母)に頼んで授業中も一緒にいてやらなければならないほどだったのです。 ですので同級生の子供たちには笑…

中学受験生 習い事の継続判断 その4

勝手にこちらの都合で習い事の回数を減らしといて、『回数減った分代金安くしろ』とは言えずに通っております。 でもごく稀に塾の休みの日に断りも無くそろばん教室に向かわせると「登塾日で無い時の出席は事前に連絡して下さい」などと言われて心がモヤモヤ…

中学受験生 習い事の継続判断 その3

まあ塾側も現金なもので英語を転塾した途端、 「五年生にもなりますと予習と復習が今までの倍ぐらいの勉強量になります。ですので他の習い事の整理を考えて下さい」 と言い出す始末。 おい、塾長、わかりやす過ぎだよ!! 確かに勉強量は増えましたが、なんと…

中学受験生 習い事の継続判断 その2

何故それほど、この英語塾が人気なのかといえば、『小学三年生から入塾すると中学入学までに必ず英検3級を取らせ、中学卒業時には必ず英検2級以上にします』 と、宣伝文句にしているからです。個人の自宅で教えているみたいですが、定員制限もありとても人気…

中学受験生 習い事の継続判断

何だか英語の話が続いていたら受験まで100日を切っていたみたいですね。 一人息子の太郎と同じ小学校で受験仲間の優子ちゃんは、近所で評判の『小学三年生限定での入塾しか出来ない英語塾』に小学校三年生の時に入塾したらしいのです。 我が家でも、こちらの…

新六年生の話

新六年生になり算数が一コマ増えたので、ここで再び太郎のスケジュールをまとめてみますね。 日曜日・・・午前スイミングスクール 月曜日・・・学習塾(国語) 火曜日・・・学習塾(算数) 水曜日・・・予備日(スイミングの振替が多い) 木曜日・・・学習塾…

そろばんの試験の話

三連休もあっという間に終わって今日から私は仕事、太郎は学校です。この三連休の太郎のスケジュールが色々と忙しく、親も一緒になって動いておりました。 土曜日はそろばんの授業を受けたあとは普段なら塾の宿題をやっています。しかし日曜日に「日商」主催…

塾の説明会

太郎の通っている塾は高校受験では長年の実績があり、地元の中学生の親御さん達には大変人気が高いようです。でも中学受験となると、まだまだ実績も少ないし歴史も浅いので近所にある老舗ブランドの早稲田アカデミーや日能研、サピックスなどとは比べ物にな…