仮想通貨で中学受験

50過ぎ❨中卒❩トラック運転手が一人息子の私立中学に向けた学費を仮想通貨で捻出を試みるブログです。

学校の宿題

号外  夏休み課題図書の話

中学受験を考えておられる六年生の親御様から、それ以外の学年の小学生を育てられている親御様までにお知らせです。 夏休みの宿題でのラスボス的存在の読書感想文。 毎年苦労なさっていらっしゃいませんか? 作文の得意なお子さまだったら3日程度で終わらせ…

冬休みの宿題

なんだか私の話ばかりで太郎も全然出番が無いので久しぶりに太郎の話を致します。 以前に書きました自主学習ですが、この冬休みの宿題で、ナント15ページもの課題が出されました。普段は週に4ページなのに、長期の休みに合わせて15ページの課題です。た…

割合の問題

小学生の算数でつまずきやすい単元に『割合の問題』があります。 それはこどもの概念に 「全体を1にすると」や「元にする分数から再び分数で計算」する事が苦手みたいですね。 太郎は算数をもっとも得意とする教科なのですが、割合の問題には苦戦しています…

夏休みの宿題が無事終了

去年は6日で仕上げましたが、今年は2週間かかりましたね。でも夏期講習の宿題に時間が取られてしまい、学校の宿題は実質2日で終わらせました。時間の取られる読書感想文は事前に草稿まで済ませていただけに点が功を奏したのだと思います。 自由研究は『み…

夏休みの宿題

以前にも記しましたが、太郎の学校では自由課題と呼ばれる選択型の宿題が出されます。 → 夏休みの宿題 - 仮想通貨で中学受験 これの良い点は、自分の得意な物を選べるところですね、私の小学生時代では図工の工作が嫌で嫌でどうしようも無かったからです。そ…

夏休みの話

先週から太郎の学校も夏休みに入りました。昨年は無事に6日で宿題を終わらせましたが、5年生だと夏期講習の日数も時間も増えるので、あまり無理はしなくていいよと伝えました。しかし太郎曰く 『算数と漢字のテキストは1日で終らせる』 と言い本当に昨日…

時間が無い!

習字を辞めて時間が出来たはずなのに一向に宿題が捗らないのは何故なのでしょう? もっとも習字は週に一回だけで予習復習無しだから仕方がないとは言え、やはり元凶はあの無駄な百人一首の暗記に時間を取られる事でしょうか。とにかく宿題をやるだけで精一杯…

読書感想文の話 その4

まあ、なんだかんだ言ったところで毎年の入賞作品を見れば(特に低学年)子供一人で書き上げたとは思えない程のクオリティだらけなので、大なり小なり大人が関わっている事を前提としての選択だとは思いますね。 既出の大賞を取った子どもは、その子を長子と…

読書感想文の話 その3

あまり詳しく書くと地域どころか学校まで判明するので述べられませんが、太郎の学校で読書感想文コンクールで過去に相当上の方の賞を取った子どもがいます。全国で何位とかの位置なので学校中大騒ぎでした。確か新聞の地方版にも掲載されたと聞いています。…

読書感想文の話 その2

毎週日曜日に我が家に遊びに来る太郎の友達で優子ちゃんがいます。 →桜の季節 - 仮想通貨で中学受験 我が家までお母さん送り迎えされているので夏期講習の話や、学校の宿題の話をした時に、読書感想文の話になりました。優子ちゃんは読書感想文は苦手らしく…

習い事見直しの話

過去の記事で太郎の習い事について述べました。 →太郎の習い事 - 仮想通貨で中学受験 授業で百人一首を覚えるようになり、ただでさえ塾の宿題が回らないのに暗記系でこんなに時間を取られるので太郎の習い事を見直さなければならなくなりました。 習い事の古…

百人一首の話

5年生になり担任の先生が国語の担当という事もあり授業に百人一首を使うようになりました。これが少し悩みの種になってしまったのです。 まだ太郎が小学1年生の頃だったか、仕事中に流れるのトラックのラジオから子供の夏休みの宿題で百人一首を全文覚える…

宿題の話

5月6月と学校説明会や文化祭に体育祭などが毎週のように行われています。流石に6年生になってからは時間的にも厳しいと思うので、5年生のうちに終わらせたいのですが皆さんどうされていますか? 太郎のスケジュールで土日が潰れるとどうしても宿題が終わ…

児童虐待の話

読書感想文の課題図書は2冊とも読み終わり、書きやすい「奮闘するたすく」で草稿の段階までいったのに、訳あって別の本で感想文を仕上げると太郎が言い出しました。 それは以前に読み聞かせした別の本で感想文を書くそうです。その理由は連日ニュースで話題…

読書感想文の話

小学生高学年では三冊の課題図書があり、既に『奮闘するたすく』は読み終えました。とは言っても私自身が読んだだけなので、太郎が寝る前の読み聞かせとして毎晩お話ししています。 もう一冊の『こんぴら狗』も私は読み終えましたが、黙読と音読では一冊にか…

夏休みの宿題の話

今年も夏休みの宿題として出されるであろう読書感想文。課題図書は早くも決定しているので早速図書館の在書状況を確認するとどれも在庫あり。やはりまだ世間一般には知られていないみたいです。ですので、このブログをご覧になられている方々でさっさと読書…

塾での自主学習

このところ算数の復習が日課になりつつ、なおかつ学校と塾の宿題があるので、以前だったら土日に溜まった勉強を何とか消化していたのだが、勉強の習慣と量的な物に慣れてきたのか前よりも格段に早く終わらせているようになりました。 塾に行き出した頃は半ベ…

夏休みの宿題 その4

そして夏休み新聞の内容は学童のキャンプと今年の夏の暑い日ランキング、余ったスペースには世間を騒がせたヒアリについて書いて割り付けをした。 但し実際のキャンプはまだ先なので、去年の体験を元にして記事を作成し、地域とのふれあい新聞は昨年参加した…

夏休みの宿題 その3

そんな訳で新聞作りをクリアすれば太郎の目標は達成できそうだ。そこで図書館に足を運び、新聞の作り方に関する書籍に目を通してみたが、これといって適当な本が見当たらない。そこで図書館司書の方に聞いて探してもらったが、そもそもそんな分野の本自体無…

夏休みの宿題 その2

ここで疑問に思われた方もいるだろう。 『あれ、読書感想文は大丈夫なの』と。 ご安心あれ、実は読書感想文は夏休みが入る前から既に完了しているのです。 以前にも記したが太郎の為にせっせと図書館通いをしていると、ある時に図書館の掲示されているポスタ…

夏休みの宿題

そこで太郎の宿題の量がどれくらいなのか調べてみた。最近の小学生の宿題は自分で好きな項目を選んで提出するらしい。 私の時代は『プリント何枚・日記は毎日・自由工作1作品・読書感想文何枚・ラジオ体操の判子何個以上』と、きっちり定められていたように…