仮想通貨で中学受験

50過ぎ❨中卒❩トラック運転手が一人息子の私立中学に向けた学費を仮想通貨で捻出を試みるブログです。

つるかめ算 その15

では適した育て方とはどうすれば良いのでしょう。

漠然にそんなことを言っても 正解など見つけられるわけもありません。

しかし私自身を含め私の周りの友人など、教育の失敗例はたくさん見てきました。 ですので、自分自身が経験したことは失敗例としてとらえ、 他人の成功例が正しい教育なのかもしれません。

そんな自分を全否定しなければならない教育は慣れるまで戸惑うことばかりです。

しかし息子にだけは私のような人生は歩んで欲しくない!! それだけは避けなければならない。 だったら出来る事はなんでもやってやる。 そんな気持ちでした。

まず手っ取り早く始めたことは必要以外の時はテレビは消すことにしました。 親が日常的にテレビを見ているとどうしても子供との会話がなくなるので子供が保育園に入る頃には完全にテレビは見なくなりました。

子供も必要な番組だけを選んで見るようになったことは非常に効果があったと思います。

次に繋が中国人なので学校や保育園の保護者出席時には できるだけ私が参加するようにしました。 これは別に妻の日本語能力の問題ではなく、 親が日本人でないことによる親同士の摩擦や誤解を避けるためです。 これは日本人特有のアジア人軽視の風潮があるため親が外国人だと子供も見下されると思ったからです。

しかし幸いなことに保育園も小学校も周りの人間達は温かい人ばかりだったのでこれは杞憂に終わりました。 中には変わった人もいましたがその後一生付き合うこともないような人なので、そういう人は自然と離れて行きました。