仮想通貨で中学受験

50過ぎ❨中卒❩トラック運転手が一人息子の私立中学に向けた学費を仮想通貨で捻出を試みるブログです。

中学受験 エピローグ24

こう考える御三家とは言えども、
トップの開成から大きく水をあけて武蔵麻布といった感じてなのでしょうか?

 

開成は良い意味でガリ勉のイメージがあるのですが、
麻布や武蔵のイメージとしては自由な校風がありますよね。

 

都会のど真ん中、港区にある麻布と練馬の中の緑に囲まれた武蔵で、同じ自由な校風でも
自由の意味を履き違えると大学進学時に大変苦労するのでしょうか?

 

確かに自由な校風ですが、このレベルの入試をパスできただけの頭脳は持ち合わせていたわけですね。
それが何故この偏差値の大学に進学する羽目になったのか?


もちろんその大学にしか無い学部に進学するためっていう理由もあるでしょう。
でも本当にそれだけの理由の生徒が何人いるか・・・
まあ、ここで論じたところで分かるはずも無いので不毛な議論になってしまうだけですね。

 

でも事実として御三家でさえボーダーレスの大学に進学しているわけですから、
そうならない為にはやはり子供の自主性なんかに任せていてはいけないのではないでしょうか。
程度の差こそあれ、完全に一人で自学できるようなレベルに昇華させないと御三家に進学できたとしても埋没しかねます。

中学受験 エピローグ23

では御三家のもう一つである武蔵学校の大学進学実績を部分的に抜粋して表記してみます。

 

偏差値はすべて河合塾から算出されているものを使用しており、学校が発表している最新年の単年のみを利用しておりますが、記事作成と掲載のタイムラグにより、一年遅れになっております。

(先日にもお断りしてますが、記事全体でのズレはございますが、意図的に学校によって進路実績のデータを調整してはおりません。

全て同一の年のデータを掲載しましたことを追記しておきます)

 

日大    全学部  現役 1  既卒 3
(45~55 医学部省く)

(67)   医学部  現役 0  既卒 1

武蔵大   経・人  現役 2  既卒 1
(55~57)

東洋大  文・理工  現役 2  既卒         (45~60)
 
武蔵野大  教員学部 現役 0  既卒 1
(52)

國學院   神道文化 現役 1  既卒 0
(52)

専修大 ネットワーク 現役 1  既卒 0
(50)

 

さすがに手堅い感じはありますね。
ちなみ開成も調べましたが、開成だけは合格者と合わせて進学者の数まで開示しています。
よって日東駒専より下の偏差値の大学には試験すら受けていないわけですね。

 

もちろん現役での進学は皆無でしたし、既卒でも意地があるのでしょう。
偏差値50以下の大学は一校も入っておりませんでした。

中学受験 エピローグ22

昨日の答えです。
大学進路実績の抜粋した高校は、
男子校御三家の一つ、麻布高校です。

どのように捉えましたか?
意外だったでしょうか?

正直、私は驚きました。
あの麻布ですよ!
もし我が家の太郎が麻布の合格をもぎ取ってきたら、
そりゃーもーこの世の春みたいな喜びようでしょう。
末は旧帝大か医学部。悪くても早慶一工かな?って思うでしょう。

しかし憧れの麻布に入ったものの、深海魚になって六年間低迷ののち、
Fランクの大学に通うようになってしまったら・・・

なんの為に無理して中学受験をさせたのか?

本当にこの子のは麻布に入りたかったのか?

本当は親が御三家に憧れて入れたかっただけなのか?

色々考えさせられると思うんですね。

 

 

 

ーーーーーーーーーー訂正ーーーーーーーーーー

 

昨日の記事で一点訂正があります。
「最新の進路データー」と記してありますが、正しくは「昨年度の進路データー」でした。

 

この下書きを作成した日にちと公開した日にちのタイムラグにより最新ではなくなりました。

お詫びして訂正いたします。

 

中学受験 エピローグ21

ではここである学校の大学進学実績を部分的に抜粋して表記してみます。

偏差値はすべて河合塾から算出されているものを使用しており、学校が発表している最新年の単年のみを利用しております。

日大    全学部  現役 0  既卒 11

(37~62 医学部省く)

(67)   医学部  現役 0  既卒 4


成蹊大   経・法  現役 0  既卒 2
(57~60)

専修大   法学部  現役 0  既卒 1
(55)

東洋大   法・社  現役 1  既卒 1
(52~60)

帝京大   経・文  現役 0  既卒 2
(45~50)

龍谷大   理工学部 現役 0  既卒 2
(45~47)

東京国際大 商学部  現役 1  既卒 0
(35)

これ、どこの高校だか分かりますか?
多分分からないと思いますよ。
答えは明日に掲載します。

中学受験 エピローグ20

先ず結果として我が家は購入しませんでした。

いや、正直迷いましたよ、

これ買って、一問でも二問でも類題が出題されたのなら安い物ですから。

でも買いませんでした。


何故かって?
それは入試問題の傾向対策をすればするほど視野が狭くなかってしまうからです。

入試はどんな問題が出るのかわからない。
だから色んな分野を知識として頭に入れておく必要がある。
故に沢山勉強しなければならない。

このようなロジックが成り立つわけですよね。
これが予想会社に託してしまい、運よく予想が的中してしまうと入試はパスできるかも知れないけれど、
地道に勉強し続けた連中に敵うわけありません。
入った瞬間から負け確定です。
そんな状態で六年間過ごした子供が健やかに育つと思いますか?

大金かけて六年間も時間をかけて、劣等感だらけの子供にしたい親がどこにいるのか!
しかも六年後にボンクラ私大に通うことに、なれば十年もの熟成期間を経て立派なろくでなしを育て上げることになってしまう気がしてなりません。

もちろん、異論反論はあると思います。
ビリで入って猛勉強して国公立や医大に進学した話しも聞くこともありますね。
でもそんなの極々一部のスーパーレアケースなんですよ。
だから物語になり得ることに気付きましょう。
入学しても勉強について行けない者の大半、いや殆どは埋もれてしまいます。
この国は埋もれた者には厳し国です。
埋もれ無い為には泳ぎ続けるしかないんです。